キャンプ場の四季 キャンプは 夏だけのものではありません! 春・秋は 勿論 キャンプのベスト・シ−ズンですが、 冬のキャンプも 代え難い魅力があります。
|
![]() |
キャンプ場に春の到来を一番に告げるのはクロッカスの黄色い花です。紫・白と続き、スイセン・ヒヤシンス・ムスカリの花が咲くと芝生も芽を出し、緑の世界が戻って来ます。 梅が満開となり こぶしの花が咲き、ウグイスが鳴き、 コジュケイがチョットコ−イと叫ぶと そろそろ 春休みとなり テントも戻って来ます。 寒い時はテイピ−・テントで焚火を囲んで 話が弾みます。 |
|
![]() |
喜連川の桜並木やお丸山公園のソメイヨシノが4月10日前後に満開となり、そのあと一週間から10日でキャンプ場の山桜が満開となります。 風に吹かれて山桜が散る花吹雪は見事としか言いようがありません。ちょうど その頃 タラの芽・白木の芽などの山菜が採れます。 |
|
![]() |
5月の連休の頃は新緑の季節です。 毎日緑の色が変化して行き 10日位で濃い緑となります。 この時期 田植えが行われ、水の入った田圃では夜蛙の大合唱が始まります。 |
|
![]() |
6月1日那珂川・箒川・荒川など一斉に鮎釣りが解禁となります。 焚火で塩焼きした天然の鮎は素晴らしい香りです。 また、この時期 ウグイが婚姻色で腹が赤くなったものを当地ではアイソと呼び 塩焼きしたものに山椒味噌をつけて食べます。 |
|
![]() |
ヒグラシ・アブラゼミなど蝉の声で目が覚まされます。 小鳥が朝の歌を唄います。アカトンボ・銀ヤンマが飛び、 近くの雑木林にはカブトムシ・クワガタムシが樹液を吸い、 時々 キャンプ場にも飛んできます。 天気が良ければ 都会では見られない星空があります。 |
|
![]() |
キャンプのベスト・シ−ズンです。 キャンプ場内の栗が落ち、りんごも色づきます。山栗の炊き込みご飯は粒が小さいので手間が掛かりますが大きな栗より甘いので、数段美味しく出来ます。近くのりんご園ではりんご狩りも出来ます。樹で完熟させるので街で売っているものとは味は比較にならないほどです。 |
|
![]() |
落葉の季節は焚火で焼芋です。秋の夜長を焚火を囲んで 色々な話の花が咲きます。那須・塩原の紅葉が終わった後 11月中旬過ぎの黒羽の雲厳寺の紅葉は静かでしっとりとした趣ががあります。 |
喜連川ファミリ−・キャンプ場は 南斜面にあり、那須おろしの寒風 が遮られるので 天気の良い日は ぽかぽか暖かい陽だまりのキャン プが楽しめます。 12月から3月の期間に限り、 デイ・キャンプも出来ますので、 お出かけ下さい。 |
![]() | 葉の落ちた森はバ−ドウオッチングに最適で、ジョウビタキやツグミなど冬の渡り鳥が見られます。近くの琵琶池には白鳥や各種の鴨が来ています。テイピ−テントの中での焚火は寒さ知らずです。 |
|
|
|